Let's めやす

「外国語学習のめやす」は、国際文化フォーラムが学習者が主体的に学ぶことをはじめ、21世紀の複雑な社会を生き抜くスキル、21世紀型スキルを身に付けるために作成した教育方針です。私たちは「めやす」の教え方をみんなで共有できるようにワークショップを行っています。そのワークショップの詳細を説明します。

ウィキペディアを編集して、正しい情報を掲載する

昨年私が行ったプロジェクトについて目標分解表を公開します。プロジェクト実施前は簡略して作っていたのですが、公開するにあたって、形にしていくと、日々行っていた授業がどういう目標をもって行っていたか改めて気づくことができました。

みなさまが成功されたプロジェクトについても共有していただけたらありがたいなと思いました。

このプロジェクトのもとは、一橋大学の石黒圭先生が講演中に実践されていると聞いたものですのです。

https://1drv.ms/p/s!Ap5DVcQnpz0Fgu82vpKm8CM3lxTvSQ?e=zwQI7B

f:id:letsmeyasu:20201022092944j:plain

 

学校の紹介ビデオを作成し、魅力をアピールする

8月19日のワークショップに参加されたお2人が、目標分解表を完成し、ベトナムで実践されるというので、こちらにその目標分解表を公開させていただきます。

学校紹介ビデオを作成するプロジェクトワークをされる方の参考になりますように。

https://1drv.ms/p/s!Ap5DVcQnpz0FguV4Go_SVocICewx1A?e=g0x1YF

f:id:letsmeyasu:20201016111912j:plain

f:id:letsmeyasu:20201016111932j:plain

 

【参加者募集】外国語教員のためのTPチャート講座オンライン参加者募集

TP(ティーチングポートフォリオ)チャートは、よりよい教育に向けて自分の教育活動について俯瞰的にふりかえって、軸としての理念を見出し、方針方法を対応づけ、将来の目標を設定するワークシートです。

2019年8月に日本語教師のためのTPチャート講座で栗田先生・吉田先生(東京大学)からTPチャートについて教わりました。

先生方のホームページにTPチャート作成の動画の掲載されていて、自分でも作れるようになっているのですが、TPチャートはほかの人に説明したり、話し合ったりすることで、自分の教育活動をより深くふりかえることができます。

動画をみてTPチャートを作成する

今回は、一緒に作る場をオンラインで提供することにし、講師としてではなくファシリテーターとして参加することにしましたので、無料で開催いたします。

いろいろな方に参加していただきたいと思い、第3日曜日にいろいろな時間帯で行いたいと思っています。どの日も同じことを行います。都合よい日にご参加ください。

 

日 時:2020年11月15日(日)10:00~12:30 UTC+9
    2020年12月20日(日)13:30~16:00 UTC+9
    2021年01月17日(日)20:00~22:30 UTC+9
          (いずれも同じ内容です)

対 象:外国語教育に従事している教員

ファシリテーター甲南大学国際交流センター 谷川 依津江

         立命館大学国際教育推進機構 阪上 彩子

定 員:30名

申 込:

外国語教員のためのTPチャート申し込み(2020.11.15,12.20,2021.1.17)

 

問い合わせ:立命館大学 阪上彩子 

 ayakos@fc.ritsumei.ac.jp

 

チラシはこちら

https://1drv.ms/b/s!Ap5DVcQnpz0Fgu1RdF_uvAFIHcbayg?e=G1OBon

【ワークショップ開催報告】2020年8月19日めやすWSオンライン

新型コロナの影響で、研究会やワークショップが行えない今年は、オンラインで目標分解表のワークショップを行いました。

 

プログラムはこちら、

https://letsmeyasu.hatenablog.com/entry/2020/07/26/205509

 

オンライン開催ということで、フランスやベトナム、台湾と日本国外からの参加者も。

10時から16時と長丁場でしたが、みなさん集中して取り組んでくれました。

今回が今までと違ったのは3点。

①オンラインだったので、紙に書いてもらうのではなく、グーグルスライドを使用しました。

https://drive.google.com/file/d/1DAANaeJQ5M-XBUcGM-5zQ9fCpc4Z5zqS/view?usp=sharing

 

②事前に取り組みたいプロジェクトを選んでもらって、希望者2人か3人のグループになって目標分解表を作成してもらいました。

グループは8グループで、インタビューをする、ポスターを作成する、ブログを作る、ロールプレイする、紹介ビデオを作成するプロジェクトを考えました。

 

③チェックリストを作って、見直しの時間を取りました。

 2人か3人で作った目標分解表をほかのグループに紹介して、コメントをもらうことによって、見直しの時間になると思いました。

 

終了後、勉強になったという声をいただきました。ペア、グループで行ったのもよかったとのことでした。

今回作った目標分解表に沿って、プロジェクトを実施し、ぜひ実践報告したいという先生もいたので、また報告会も行いたいと思いました。

【参加者募集】8月19日外国語教員のためのプロジェクトワーク オンライン参加者募集

外国語教員のためのプロジェクトワーク

  ―目標分解表を使って一貫性のあるカリキュラムを作成しよう―

 

近年、プロジェクトワークを語学教育に取り入れることが多くなりました。しかし、どうやってプロジェクトワークをカリキュラムに組み込めばいいかわからないという悩みや普段やっている授業と関連なくプロジェクトワークをやってしまうという悩みを聞きます。

 『外国語学習のめやす』を取り入れているために山崎直樹教授が開発した「目標分解表」を使うと、システマティックにカリキュラムを組みたてることができます。みなさんが取り組みたいプロジェクトワーク、例えば「学校紹介ビデオを作りたい」「学習言語でカードを作りたい」などの具体的なワークを1つ選んで、そのカリキュラムを「目標分解表」を使ってワークショップ形式で学びましょう。zoomを使ったオンラインワークショップです。

日 時:2020年8月19日(水)10:00~16:00(昼休み1時間)

対 象:外国語教育に従事している教員

講 師:立命館大学  田原憲和(ドイツ語)
    関西学院大学 村上陽子(スペイン語
    立命館大学  阪上彩子(日本語)
申 込: https://forms.gle/9G4dAHVazuVS9DrS6  

定 員:30名 

主 催:Let’s めやす  

問い合わせ:立命館大学 阪上彩子 

letsmeyasu@gmail.com

 

チラシはこちら

https://1drv.ms/b/s!Ap5DVcQnpz0FguIYgftOE4FLMo9Qrw?e=eaeUyW

【参加者募集】5月24日外国語教員のためのTPチャート講座オンライン参加者募集

TP(ティーチングポートフォリオ)チャートは、よりよい教育に向けて自分の教育活動について俯瞰的にふりかえって、軸としての理念を見出し、方針方法を対応づけ、将来の目標を設定するワークシートです。

8月に日本語教師のためのTPチャート講座で栗田先生・吉田先生(東京大学)からTPチャートについて教わりました。

両先生作成のワークシートや資料を使わせていただいて、今回外国語教員を対象にオンラインで行います。

日 時:2020年5月24日(日)13:30~17:30

対 象:外国語教育に従事している教員

講 師:甲南大学国際交流センター 谷川 依津江

    立命館大学国際教育推進機構 阪上 彩子

定 員:30名

資料代:500円

申 込:

tpchartfg02.peatix.com

 

主 催:Let’s めやす  

問い合わせ:立命館大学 阪上彩子 

 ayakos@fc.ritsumei.ac.jp

 

チラシはこちら

https://1drv.ms/b/s!Ap5DVcQnpz0FgrQFv4HT2b6j7aTZTw?e=BcMwLw

2月29日午前 めやす実践報告会の資料

2月29日(土)のめやす実践報告会の資料を共有します。

10:30~11:00 谷川依津江(甲南大学

  「アカデミックライティングクラスにおける授業ログの活用」

https://1drv.ms/b/s!Ap5DVcQnpz0Fgpx_UL_ymHFrw3l3xQ?e=gwj2gi

11:00~11:30 各務恭子(兵庫県立国際高等学校)

  「スペインに行く旅行計画を作ろう」

https://1drv.ms/b/s!Ap5DVcQnpz0FgqUC75I2eFYOkUStUA?e=SGpqfI

11:30~12:00 森村采未(兵庫県立大学

   「初級ドイツ語クラスにおけるプロジェクト授業の実践と報告」

https://1drv.ms/b/s!Ap5DVcQnpz0FgpssDSdvO_xIH4RDKg?e=epvKli

12:10~12:40 栗原祐美(明新科技大学)※遠隔参加

   「ホテルマンになりきって、日本語で接客する動画を撮ろう」

https://1drv.ms/b/s!Ap5DVcQnpz0FgqNwjGyFGUBKk7Fb8w?e=octqrR

12:40~13:10 上野振宇(大東文化大学第一高等学校※遠隔参加

   「中国語圏「修学(研修)旅行」企画コンペティション

https://1drv.ms/b/s!Ap5DVcQnpz0FgqUMc0WrNiVvHO--Rw?e=NPlarn

 

*******************

国際文化フォーラムが提案した新たな教育指針である「外国語学習のめやす」。

この「めやす」を取り入れて、スペイン語、中国語、ドイツ語、日本語を教える先生方が授業を行いました。これらの授業実践報告会を行います。当日はzoomを使用しますので、自宅からの参加が可能です。

 

日 時:2020年2月29日(土)10:25~13:15

(午後にルーブリックについてのワークショップを行います)

会 場:関西学院大学梅田キャンパス 10階 1005教室

(もしくは zoom  による参加も可能)

対 象:外国語教育に従事している教員、もしくは学生

参加費:無料

申 込:

20200229「外国語学習のめやす」実践報告会 参加応募フォーム

 

プログラム:

10:25~10:30 はじめに

10:30~11:00 谷川依津江(甲南大学

  「アカデミックライティングクラスにおける授業ログの活用」

11:00~11:30 各務恭子(兵庫県立国際高等学校)

  「スペインに行く旅行計画を作ろう」

11:30~12:00 森村采未(兵庫県立大学

   「初級ドイツ語クラスにおけるプロジェクト授業の実践と報告」

12:10~12:40 栗原祐美(明新科技大学)※遠隔参加

   「ホテルマンになりきって、日本語で接客する動画を撮ろう」

12:40~13:10 上野振宇(大東文化大学第一高等学校※遠隔参加

   「中国語圏「修学(研修)旅行」企画コンペティション

13:10~13:15 おわりに

 

主 催:Let’s めやす  

問い合わせ:letsmeyasu@gmail.com (阪上彩子)

 

チラシはこちら

https://1drv.ms/f/s!Ap5DVcQnpz0FgoJy5562smkhL6r0Rg