Let's めやす

「外国語学習のめやす」は、国際文化フォーラムが学習者が主体的に学ぶことをはじめ、21世紀の複雑な社会を生き抜くスキル、21世紀型スキルを身に付けるために作成した教育方針です。私たちは「めやす」の教え方をみんなで共有できるようにワークショップを行っています。そのワークショップの詳細を説明します。

【参加者募集】外国語教員のためのTPチャート講座オンライン参加者募集2022.02.27

TP(ティーチングポートフォリオ)チャートは、よりよい教育に向けて自分の教育活動について俯瞰的にふりかえって、軸としての理念を見出し、方針方法を対応づけ、将来の目標を設定するワークシートです。 2019年8月に日本語教師のためのTPチャート講座で栗…

【ワークショップ開催報告】2021年5月27日めやすWSオンライン

5月26日と6月9日に、メキシコ日本語教師会さんのご招待で、 初中等教育機関で教えている先生方対象に、目標分解表のワークショップを行いました。 プロジェクトワークを取り入れるように言われているから、取り入れているが、 成果が見えないと保護者から言…

PODCASTを作ろう

5月26日と6月9日に、メキシコ日本語教師会さんのご招待で、 初中等教育機関で教えている先生方対象に、目標分解表のワークショップを行いました。 いろいろな目標分解表ができあがったのですが、 メキシコでの週末の過ごし方をポッドキャストを作ろうという…

目標分解表を作る

目標分解表は、プロジェクトワークを設計するためのツールです。 プロジェクトのテーマを設定し、逆向き設計を利用して、目標を分解し、日常の授業の活動に落とし込んで、プロジェクトを設計します。 ここでは、目標分解表を作る方法についてご紹介します。 …

おすすめスポットの半日散策マップを作ろう!

2021年3月10日に開催した目標分解表ワークショップに参加してくださった小林先生、柳澤先生ペアが作成された観光マップを作成するプロジェクトをご紹介します。 「地域の人にインタビューをして、留学生の目で見た街の魅力を紹介できる観光ガイドマップを作…

【ワークショップ開催報告】2021年3月10日めやすWSオンライン

新型コロナの影響で、研究会やワークショップが行えない今年度は、オンラインで目標分解表のワークショップを行っております。今回は2回目でした。 プログラムはこちら、 https://letsmeyasu.hatenablog.com/entry/2021/01/24/202614 オンライン開催というこ…

ホテルマンになりきって、日本語で接客してみよう!

2018年度に長期的に行った研修の中で実践されたプロジェクトを紹介します。 台湾の明新科技大学の栗原祐美さんは将来観光に携わる人材を育成しています。そこで、ホテルマンになりきって、日本語で接客しよう!というロールプレイをビデオで撮影するというプ…

おすすめスポットの半日散策マップを作ろう!

観光マップを作るプロジェクトをされたいという先生方が多いようですので、 2015年のマスター研修で発表された「○○校生おすすめスポット!」のプロジェクトのシナリオや目標分解表を拝見して、阪上が作成したものです。 実際に実践したプロジェクトではあり…

【参加者募集】外国語教員のためのTPチャート講座追加日程

「めやす」とは関係ありませんが…。 11月から第3日曜日に行っているTPチャートのワークショップを、4月以降も開催することにしました。 ************************ TP(ティーチングポートフォリオ)チャートは、よりよい教育に向け…

【参加者募集】3月10日外国語教員のためのプロジェクトワーク オンライン参加者募集

外国語教員のためのプロジェクトワーク ―目標分解表を使って整合性のあるカリキュラムを作成しよう― 近年、プロジェクトワークを語学教育に取り入れることが多くなりました。しかし、どうやってプロジェクトワークをカリキュラムに組み込めばいいかわからな…

【参加者募集】外国語教員のためのTPチャート講座追加日程

11月から第3日曜日に行っているTPチャートのワークショップですが、2月と3月も開催することにしました。2月は10時から3月は20時からです。 ************************ TP(ティーチングポートフォリオ)チャートは、よりよい教育に向…

【研究会報告】JLESA ​南アジア日本語教育ネットワーク20-21で発表してきました

2021年11月7日-8日に行われたJLESA、​南アジア日本語教育ネットワーク20-21でめやすについて発表をしてきました。 コロナ禍の今、研究会はどこもオンライン。私たちもインドに行ったわけではなく、日本から参加しました。 今回のキーノートスピーチは當作靖…

【ワークショップ開催報告】2020年11月15日TPチャートWSオンライン

TPチャートがとても分かりやすいので、これをさらに発展させて、コース改善のため、またFDのために何か作れないかと画策しております。 そのワークショップを企画するためにも、TPチャート作成者を増やそうと、毎月第3日曜日に作成のみのワークショッ…

人生ゲームを作ろう

2年前に私が行ったプロジェクトについて目標分解表を公開します。人生ゲームを作ろうというものです。これは1学期の10週ぐらいをかけた壮大なプロジェクトになりました。自己分析や企業分析を特にする必要はないので、ここらへんをそぎ落とすと時間短縮して…

ウィキペディアを編集して、正しい情報を掲載する

昨年私が行ったプロジェクトについて目標分解表を公開します。プロジェクト実施前は簡略して作っていたのですが、公開するにあたって、形にしていくと、日々行っていた授業がどういう目標をもって行っていたか改めて気づくことができました。 みなさまが成功…

学校の紹介ビデオを作成し、魅力をアピールする

8月19日のワークショップに参加されたお2人が、目標分解表を完成し、ベトナムで実践されるというので、こちらにその目標分解表を公開させていただきます。 学校紹介ビデオを作成するプロジェクトワークをされる方の参考になりますように。 https://1drv.ms/p…

【参加者募集】外国語教員のためのTPチャート講座オンライン参加者募集

TP(ティーチングポートフォリオ)チャートは、よりよい教育に向けて自分の教育活動について俯瞰的にふりかえって、軸としての理念を見出し、方針方法を対応づけ、将来の目標を設定するワークシートです。 2019年8月に日本語教師のためのTPチャート講座で栗…

【ワークショップ開催報告】2020年8月19日めやすWSオンライン

新型コロナの影響で、研究会やワークショップが行えない今年は、オンラインで目標分解表のワークショップを行いました。 プログラムはこちら、 https://letsmeyasu.hatenablog.com/entry/2020/07/26/205509 オンライン開催ということで、フランスやベトナム…

【参加者募集】8月19日外国語教員のためのプロジェクトワーク オンライン参加者募集

外国語教員のためのプロジェクトワーク ―目標分解表を使って一貫性のあるカリキュラムを作成しよう― 近年、プロジェクトワークを語学教育に取り入れることが多くなりました。しかし、どうやってプロジェクトワークをカリキュラムに組み込めばいいかわからな…

【参加者募集】5月24日外国語教員のためのTPチャート講座オンライン参加者募集

TP(ティーチングポートフォリオ)チャートは、よりよい教育に向けて自分の教育活動について俯瞰的にふりかえって、軸としての理念を見出し、方針方法を対応づけ、将来の目標を設定するワークシートです。 8月に日本語教師のためのTPチャート講座で栗田先生…

2月29日午前 めやす実践報告会の資料

2月29日(土)のめやす実践報告会の資料を共有します。 10:30~11:00 谷川依津江(甲南大学) 「アカデミックライティングクラスにおける授業ログの活用」 https://1drv.ms/b/s!Ap5DVcQnpz0Fgpx_UL_ymHFrw3l3xQ?e=gwj2gi 11:00~11:30 各務恭子(兵庫県立国…

2/29実践報告の一部ご紹介(中国語、旅行企画コンペティション)

2月29日(土)に関西学院大学梅田キャンパス、もしくはzoomで「めやす」の実践報告会があります。 これは、私たちLet's めやす(「めやす」マスター有志)が「めやす」型授業を行いたい語学を教える先生方を募り、その先生方を1年サポートしました。 サポー…

2/29実践報告の一部ご紹介(スペイン語、旅行計画)

2月29日(土)に関西学院大学梅田キャンパス、もしくはzoomで「めやす」の実践報告会があります。 これは、私たちLet's めやす(「めやす」マスター有志)が「めやす」型授業を行いたい語学を教える先生方を募り、その先生方を1年サポートしました。 サポー…

2/29実践報告の一部ご紹介(日本語、動画づくり)

2月29日(土)に関西学院大学梅田キャンパス、もしくはzoomで「めやす」の実践報告会があります。 これは、私たちLet's めやす(「めやす」マスター有志)が「めやす」型授業を行いたい語学を教える先生方を募り、その先生方を1年サポートしました。 サポー…

2/29実践報告の一部ご紹介(日本語アカデミックライティング)

2月29日(土)に関西学院大学梅田キャンパス、もしくはzoomで「めやす」の実践報告会があります。 これは、私たちLet's めやす(「めやす」マスター有志)が「めやす」型授業を行いたい語学を教える先生方を募り、その先生方を1年サポートしました。 サポー…

2/29実践報告の一部ご紹介(ドイツ語)

2月29日(土)に関西学院大学梅田キャンパス、もしくはzoomで「めやす」の実践報告会があります。 これは、私たちLet's めやす(「めやす」マスター有志)が「めやす」型授業を行いたい語学を教える先生方を募り、その先生方を1年サポートしました。 サポー…

【開催報告】2020年2月29日「めやす」実践報告会とルーブリックWS@関学梅田

2月29日の午前に「めやす」実践報告会、午後にルーブリックのワークショップを行いました。 新型コロナウィルス感染が拡大している現状で、キャンセルが相次ぎ、教室には発表者と少しの参加者となりましたが、なんとか開催できました。 プログラムはこちら h…

【参加者募集】2月29日午前 めやす実践報告会

国際文化フォーラムが提案した新たな教育指針である「外国語学習のめやす」。 この「めやす」を取り入れて、スペイン語、中国語、ドイツ語、日本語を教える先生方が授業を行いました。これらの授業実践報告会を行います。当日はzoomを使用しますので、自宅か…

【参加者募集】2月29日午後 外国語教員のためのルーブリック

パフォーマンス課題を評価するためにルーブリックを使っている語学教師のみなさん。このルーブリックで果たしていいのだろうか?と疑問を持っている方も少なくないと思います。 このワークショップでは、ルーブリックの作り方を振り返り、さまざまなルーブリ…

CEFRとめやす

今回、ヨーロッパで〈めやす〉について発表をして、いろいろなところで、CEFRとはどう違うのかという質問をいただきました。 それについて、私たちの講師である山崎先生が京都大学の講演で話しておられます。 「『外国語学習の目安2012--高等学校の中国語・…