Let's めやす

「外国語学習のめやす」は、国際文化フォーラムが学習者が主体的に学ぶことをはじめ、21世紀の複雑な社会を生き抜くスキル、21世紀型スキルを身に付けるために作成した教育方針です。私たちは「めやす」の教え方をみんなで共有できるようにワークショップを行っています。そのワークショップの詳細を説明します。

2/29実践報告の一部ご紹介(日本語、動画づくり)

2月29日(土)に関西学院大学梅田キャンパス、もしくはzoomで「めやす」の実践報告会があります。

 

これは、私たちLet's めやす(「めやす」マスター有志)が「めやす」型授業を行いたい語学を教える先生方を募り、その先生方を1年サポートしました。

サポートといっても名ばかりでこちらも一緒に先生方と一緒に学んできました。

授業を行う前、授業を行っている最中にもzoomで打ち合わせを行い、一緒に「めやす」型授業について考えてきました。

zoomでも参加できますので、ぜひともご参加ください。

申し込みはこちら

20200229「外国語学習のめやす」実践報告会 参加応募フォーム

 

今日は報告者の一人である、明新科技大学の栗原祐美さんの実践報告です。

明新科技大学は台湾にある大学で、栗原さんはそこで将来ホテルで働いたり観光に従事したりする学生さんに日本語を教えます。語学ですが、学生数が50名以上いて、プロジェクト学習としてはやりにくいですが、工夫していらっしゃいます。

実践は「ホテルマンになりきって、日本語で接客し動画を撮影しよう!」というものです。

実践を伺っていて、学習者が多いので全員に目が行き届きにくく、全員の発表を聞くことはできないし、学習者のモチベーションをどう維持するのかが問題だなぁとつくづく思いました。

面白いのはホテル学科ということで、ホテルのフロントや喫茶店のレプリカのようなものがあり、それを使ってロールプレイができるのです。教室でやるよりずっと現実味を帯びていますよね。そのビデオが当日見せていただけるそうなので、ぜひともご覧ください。

栗原さんのワークシート

https://1drv.ms/b/s!Ap5DVcQnpz0FgqNwjGyFGUBKk7Fb8w?e=octqrR

 栗原さんのめやすWEBの記事

www.tjf.or.jp