Let's めやす

「外国語学習のめやす」は、国際文化フォーラムが学習者が主体的に学ぶことをはじめ、21世紀の複雑な社会を生き抜くスキル、21世紀型スキルを身に付けるために作成した教育方針です。私たちは「めやす」の教え方をみんなで共有できるようにワークショップを行っています。そのワークショップの詳細を説明します。

2/29実践報告の一部ご紹介(日本語アカデミックライティング)

2月29日(土)に関西学院大学梅田キャンパス、もしくはzoomで「めやす」の実践報告会があります。

 

これは、私たちLet's めやす(「めやす」マスター有志)が「めやす」型授業を行いたい語学を教える先生方を募り、その先生方を1年サポートしました。

サポートといっても名ばかりでこちらも一緒に先生方と一緒に学んできました。

授業を行う前、授業を行っている最中にもzoomで打ち合わせを行い、一緒に「めやす」型授業について考えてきました。

zoomでも参加できますので、ぜひともご参加ください。

 

今日は報告者の一人である、甲南大学の谷川さんの実践報告です。

谷川さんは、留学生対象に日本語を教えています。インターナショナルスクールで教えた経験があり、国際バカロレア資格のワークショップも受けられており、プロジェクトワークをいろいろ実践されています。

実践は「アカデミックライティングスキルに関する自分だけの手引きを作ろう」というものです。

レポートを書くために、アカデミックライティングの授業は多く開講されていますが、谷川さんは受講生に自分たちでレポートを書くスキルについても考えて、自分専用のマニュアルを作ってもらおうとしました。

毎回授業ログを書いてもらったり、クラスメートと作文を読んでピアレビューを行ったり、いろいろ学びたい点がたくさんありました。

当日は受講生のレポートなども見せていただけるそうなので、ぜひともご覧ください。

谷川さんのワークシート

https://1drv.ms/b/s!Ap5DVcQnpz0Fgpx_UL_ymHFrw3l3xQ?e=gwj2gi

 谷川さんのめやすWEB

www.tjf.or.jp